2012年9月10日月曜日

仕事のできる人は,前もって起こりうる問題を先読みしている.

「先読み力」で人を動かす ~リーダーのためのプロアクティブ・マネジメント~
村中 剛志
日本実業出版社
売り上げランキング: 98149

仕事のできない人は,自分や他人が起こしたトラブルに巻き込まれ,後手で対応してしまうため一生懸命働いているにすぎない.

仕事のできる人は,トラブルを起こさぬように,前もって起こりうる問題を先読みしている.周囲からは段取りがうまく,スマートに仕事をしているように見える.

グローバル化とは,経営側が,自分(日本人)を雇う値段でインド人のエンジニア2名と通訳1名を雇うことが可能になるということ.こういう時代に自分の価値を高める手段の一つとして,マネジメントスキルがあり,自分を経営側に鞍替えしてしまうというのがある.

先読み力とは,認知,タスク化,実行の3ステップからなる.

タスクの洗い出しは,縦軸に人(担当),物(器材,場所),金(予算,費用),情報(資料,スライド)を書き出し,横軸に実施前,実施中,実施後とする表をつくり,タスクを埋めていく.最後にWBSにすればよい.

重要であるが緊急でないタスクは,先延ばししがちであるが,これはリアクティブな行動を生む典型的なパターンである.こうならないためには,緊急なタスクを減らすことにつきる.

プロジェクトが遅れる原因は,タスクが管理できていないから.

「お客様に認められる仕事」ではなく,「お客様がお客様社内で認められる仕事」をする.

いつも忙しく仕事をしているリーダよりも,仕事を任せてくれ,仮に問題が発生しても必ず助けてくれる
リーダが頼れる.

0 件のコメント:

コメントを投稿